IT業界での文系

IT業界において文系は切ない。 技術者から「デプロイしますよ」とか「リファクタリングしますよ」 と言われても「お、おう」としか返せない。 「まぁお前らで仲良くせいよ」と、 ”仁義なき戦い”の金子信雄的なことしか言えない。 なにしろ私は卒論テーマが能…

宮史郎コーリング

youtube musicは便利だ。 ある曲を選曲したら、あとは勝手に似た傾向の音楽を流し続けてくれる。 例えば、打首獄門同好会の「なつのうた」を聴いたあと、最近の日本のロック縛りで次から次へといわゆる今風のユニークな日本のロックが流れてくる。 最近の日…

おしぼり温め機の潔さ

出張先、居酒屋のカウンターで一人飲んでいる。 熊本だから辛子蓮根を食べている。 食べたいからではなく、日本人特有の「せっかくだからの法則」が発動してしまったのである。 目の前を見ながら黙々と食べる、たまにハイボールを飲んだりもする。 目の前に…

釈然としない慣用句について

久々の記事です。 基本なのも信じてないので、テレビ・新聞・ネット・医者のアドバイスなど話半分で聞いている。 よく使われる言葉でもやはり同じで、例えば「旨味を閉じ込める」という言葉を私は信用していない。 料理番組で「〜することにより旨味を閉じ込…

デブ・アゲインスト・デブ

異常なまでの知識を有し、 宇宙・哲学から身近なライフハックまで、 数多のジャンルに精通し、 こぼれ話やウラ話はWikipediaを遥か凌駕する。 なのに無職、っていう人いますよね。 東西問わず医学に精通し、 国が抱える医療保健問題について一家言を持ってい…

若い人のための沖縄ヤクザ闘争史①

目にする文字やその情報量自体はここ何十年も変わっていないと思う。 ただ、SNSの影響で軽い言葉、言葉の機能に付加価値をつけたような言い回しなどを目にすることが多くなったと思う。 会いたいけど会えないし、さくら舞い散るし、同じ空を見ているし、 凡…

プラットフォーム

様々な自治体で緊急雇用対策や就労支援等の事業が実施されている。 これらは失業中の人々らにとってはある意味社会のセーフティーネットになっていて、 それ自体は必要な事業だと思っている。 ただ、どこかの大学の先生が言っていた。 沖縄県内の公共事業は…